はちの巣を見つけたらご相談してください。スズメバチ・あしながバチ・クマバチ・ミツバチ・徳利バチなど人・ペットを刺す危険なハチから、お家を汚して傷めるハチまで様々なハチの被害があります。
特に人に危害を加えるスズメバチは、非常に危険です。3属16種のスズメバチがいますが、気を付けなければいけないのが、オオスズメバチ・キイロスズメバチ・モンスズメバチ・コガタスズメバチがほとんどでキイロスズメバチの被害が最も多く駆除も厄介になってきます。
個人でハチ駆除用のスプレーで対処される方もいますが、その場のハチは駆除できたとしても、安心しているところに巣から出ているハチが戻ってきて被害にあうことも多いです(戻りバチ)。また対策をしていないと同じ場所に巣をつくる可能性があります。駆除・対策まで安心していただくためにハチ駆除のプロecoecoにご相談してください。
巣の小さな内に対策していただくと料金も少額で済みます。
スズメバチ以外のハチ駆除 5000円から スズメバチの駆除(巣の大きさ径20センチ以内の場合) 8000円から
天井裏、高所など難易度によって料金は変わります。お見積り後納得していただいてからの作業になります お見積り無料です。
1993年から オオスズメバチハンターとして主にゴルフ場で駆除実績
お電話直通 080-3163-2155
☆絶対にしてはいけないこと☆
・駆除スプレーなどをかけるとき巣に近づきすぎる
縄張りはハチの種類によって違いますが10メートル以内は危険です
・においのきつい香水もハチを興奮させて狂暴になる
・黒いものに攻撃する(黒い服・髪の毛など)
・急な動き(手で払ったり・急にしゃがんだりといった行動に反応)
・アルコールや清涼飲料水などの缶によって来る(飲み終わった後の缶はそのままにしない)
・死んだハチにもすぐに触らない(死んでても触ると筋肉が反応して刺される場合がある)